(引用:https://www.aoi-zemi.com/)
アオイゼミの映像授業は、「ライブ授業」と「授業動画」の2種類。
ライブ授業とは生放送の授業のことで、中学講座は月~金曜日の19:00から、高校講座は月~土曜日の19:30から視聴することができます。
名称 | アオイゼミ |
運営 | 株式会社葵 |
公式サイト | https://www.aoi-zemi.com/ |
対象学年
対象は、中学生・高校生です。
中学講座では英・数・国・理・社の5科目、高校講座では英・数・国を中心に授業を提供しています。
2017年度の高校講座を受講していた生徒が合格した主な大学では、北海道大学・名古屋大学・大阪大学などの有名国立大学や早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学などの大学名が見られました。
勉強の仕方次第では、難関国公立大や早慶・MARCHレベルの大学に合格できるだけの実力を付けられることが分かりますね。
総評 88/100点
原則無料で視聴でき、匿名で気軽に質問できる点も好評です。
それに対して、授業動画とは、自分の好きなタイミングで受講することができる授業のこと。
好きな時間に自分のペースで繰り返し学習ができる点が、大きなメリットです。
講師の質 18/20点
(引用:https://www.aoi-zemi.com/)
アオイゼミの授業を担当するには、「大手予備校での指導経験があること」がひとつの条件のようです。
中学生向け学習塾の講師は、およそ70%が普通の大学生と言われているので、普通の学習塾と比べると、やはりレベルは高いと思います。
有名大手予備校や大学で指導していた講師や受験生向けの参考書を執筆している知識豊富な講師の授業を受けてみたいという方には、おすすめですよ♪
特に、ライブ授業では、講師や全国の仲間とコメントやスタンプでやりとりできるのも魅力。
少しでも楽しく勉強に取り組みたいという人には、向いているでしょう。
音声の聞きやすさ 17/20点
音は、普通に聞き取りやすいです。
講師は、胸元に音声マイクを付けて授業をしています。
講師によっては、多少声の大きい小さいなどの差はありますが、問題のない範囲ですね。
推奨するご利用環境もHPに記載されていますので、一度ご確認下さい。
画面や板書の見やすさ 18/20点
授業は、電子ホワイトボードにテキストデータを反映させながら進められています。
講師は、問題全てを板書する必要がないので、見やすい上に、とても効率的です。
電子ホワイトボードでは板書の時間短縮が大幅にできるので、15分で学校の1授業分くらいを進められると言われています。
電子ホワイトボードによる授業は、大きなiPadを見ているような感覚。画像の投映などもきれいなのが特長です。
端末によっては多少暗めだったりしますが、その場合は、端末の設定を見直してみて下さいね。
付属テキストの質 17/20点
(引用:https://www.aoi-zemi.com/plan/text_lp)
アオイゼミのテキストは、授業中に電子ホワイトボードに表示される授業内容を編集したもの。
シンプルで、分かりやすいです。板書全てをメモするのもいいですが、テキストを購入することで、手間を省き、効率よく学習できます。
テキストは、ライブ授業・授業動画の視聴画面から見ることができますが、一般会員の場合、授業動画の視聴画面への入室はチケットが必要。
製本された「テキスト郵送サービス」もありますので、いちいち印刷するのが面倒という方は、こちらのサービスを利用してもよいでしょう。
料金は、1ヶ月あたり本体900円(税別)+送料350円(税込)。とてもリーズナブルですね♪
(参考:よくある質問 テキストについて)
(参考:テキスト郵送サービス)
料金 18/20点
会員登録をすれば、ライブ授業は原則無料で見ることが可能。
さらなるサービスが必要な場合は、月額制で課金するというシステムです。
中学講座の場合、動画見放題や個別質問など、アオイゼミの全サービスが使える「プレミアムプラン」は、月額3,500円~、1日あたり5本までの映像授業を見ることができる「ライトプラン」は、月額900円~用意があります。
「プレミアムプラン」1年コース42,000円は、一般的な学習塾と比べて年間約23万円もお得な計算に!
インターネット配信だからこそ、実現できる低価格はありがたいですね♪
SNSの口コミ/評判
リアルな声、本音が見つかりやすいTwitterで調べてみました。
まとめ
他の映像授業サービスと少し違うところは、アオイゼミにはSNS的要素が含まれているという点。
ライブ授業で、スタンプやコメントを送信したりするのは、現代のSNS好きな中学生や高校生が喜ぶサービスといってもいいでしょう。
自らのプロフィールを設定したり、全国の仲間とフレンドになったり、Twitterのようなタイムラインがあったり…。
まさに、現代版の映像授業サービスです!
また、ライブ授業への参加や動画授業の閲覧など、勉強した記録をつけられる「学習記録」は、生徒だけでなく、保護者からも好評。
万が一成績が上がらなければ全額返金する「成績保証制度」も安心感を与える要素となっています。
今どきの映像授業サービスを手軽に始めてみたい方は、ぜひ会員登録をしてみて下さいね♪