(引用:https://www.youtube.com/watch?v=YN7x_R9d8MY)
東進ハイスクールといえば、「大学受験の塾・予備校なら東進」というキャッチフレーズでもお馴染みですね。「今でしょ!」で大ブレークした林先生も東進所属です。東大・京大などの難関国立大や早慶上などの難関私大に抜群の現役合格実績を誇る大学受験予備校です。
名称 | 東進ハイスクール在宅受講コース |
運営 | 株式会社ナガセ |
公式サイト | http://www.toshin-zaitaku.com/ |
対象学年
東進ハイスクールは、大学受験予備校。
したがって、「東進ハイスクール 在宅受講コース」の対象学年は、当然高校1~3年生となります。
校舎によっては、高卒生(浪人生)を対象とする本科コースや総合コースがある場合も。
それでも、もっと早くから大学受験を意識させたいというご家庭には、中学1~3年生を対象とした「東進中学NET」がおすすめです。
こちらのサービスでは、中学生の段階から大学受験や将来の夢を視野に入れ、高速学習を進めることが可能。
受験勉強にしっかりと時間をとることができるので、志望大学合格の可能性も一気に広がることでしょう!
総評 92/100点
首都圏を中心に展開していますが、フランチャイズの東進衛星予備校を加えると、日本全国で約1,000校が展開されていることに!
さすが大手だけあって、大学入試の過去問や大学入試情報などはかなり豊富に揃っていますよ。
リクルート運営のスタディサプリと並んで、圧倒的ブランド力で他を突き放しています。
講師の質 20/20点
東進の講師は、日本全国から選び抜かれた大学受験のエキスパート。
「東進ハイスクール 在宅受講コース」では、超一流講師による圧倒的に質の高い講義を受けられます。
これほどまでに、優秀な講師が揃っている予備校は他にないかも知れません。
「いつやるか、今でしょ!」の名セリフで、メディアからも引っ張りだこである現代文の林修先生、難関大を目指す物理選択者から圧倒的に人気がある物理の苑田尚之先生らは、あまりにも有名です。
その他にも、入試頻出事項に的を絞った授業と「表解板書」とも呼ばれる独特の板書で、受講生からの信頼も厚い日本史の金谷俊一郎先生、戦後最大とも言われる英語教育4技能大改革を牽引する英語の安河内哲也先生など、個性的な大学受験のプロフェッショナルが勢ぞろい!
20点満点以上を付けてもいいくらいの豪華な顔ぶれです。
音声の聞きやすさ 18/20点
講師による多少の個人差はありますが、声のボリュームなどは、特に問題ありません。
しかし、調べてみると、やはり「東進ハイスクール 在宅受講コース」でも不具合は起こっているようです。
「校舎によっては、バグが多いところがある」「一旦メインメニューに戻り受講し直すと、音が出るようになる」というクチコミなどを見かけました。
機械を使う以上、どの映像授業にも、多少の不具合は付き物かも知れませんね…。
映像授業が視聴できない、音が出ない、画面の表示が崩れている、などといった症状については、東進ハイスクールのHPでも対処法について記載されています。参考にして下さい。
画面や板書の見やすさ 19/20点
↑↑↑ こちらは、日本史の金谷俊一郎先生の「表解板書」
(引用:https://www.youtube.com/watch?v=640U0r5Ai-k)
板書の文字の美しさや構成などは、それぞれの講師の個性にもつながりますが、さすがはベテラン講師の集団です!
生徒が理解しやすく、メモを取りやすい板書を意識している講師が多い印象。
分かりやすく、魅せる授業を追及している東進の映像授業は、カメラのアングル・ズーム・照明まで、よく研究されています。
付属テキストの質 19/20点
学費を納入し、入学手続きが完了したら、スターターキットと受講テキストが自宅に送付されてきます。
テキストの構成の仕方は、それぞれの講師の授業の進め方によって異なりますが、項目ごとに分かりやすくまとめられており、見やすいです。
テキスト単体でも使えないことはないのですが、やはり授業と並行して進めた方が、知識もより深まり、定着しやすいでしょう。
講義用や映像授業用以外にも、東進からは参考書やドリルなどが多く発売されています。使い勝手が良さそうなものは、ぜひ購入してみて下さいね♪
料金 16/20点
「東進ハイスクール 在宅受講コース」の料金については、他の映像授業サービスと比較すると、圧倒的に高いです!
具体的な数字でいうと、入学金32,400円(税込)で、通期講座は1講座につき81,600円(税込)。
例えば、3講座を受講するとなると、32,400円+81,600円×3=277,200円(税込)です。ここに模試費用や担任指導費などを加えると…!!
ご家庭によっては、「そのくらい払ってあげるわよ~!」と気軽に言えなくなってくる金額かも知れません。
本人が以前在籍していたり、ご兄弟が以前もしくは現在在籍している場合は、多少の学費免除特典もあるようなので、忘れずに申告して下さいね。
確かに、高いお金を払わなければなりませんが、それだけの対価をしっかりと得たいとお考えのご家庭や受講生からは、「東進ハイスクール 在宅受講コース」が圧倒的に支持されています。
SNSの口コミ/評判
リアルな声、本音が見つかりやすいTwitterで調べてみました。
まとめ
「東進ハイスクール 在宅受講コース」の特長は、大きく3つあります。
- 東進のシステムを自宅でも利用できる
- 自分のペースで学習できる
- 自宅で学習する生徒をしっかりサポートする
特に、3.については、他社の映像授業にはなかなかないサービス。
在宅受講コースの担任が、志望大学受験から逆算して合格に向けた最適な講座を一緒に考えてくれたり、学習の進捗を定期的に電話で確認してくれます。
全国のライバルたちと切磋琢磨したい受験生には、「WEBグループミーティング」なんてのもありますよ!
さらに、東進の授業やテキストなどについて、電話(フリーダイヤル)・FAXで自宅から気軽に質問できる「バックアップサービス」も心強いサービスです。
最初は料金の高さに驚くかも知れませんが、いざ受講してみると、内容の充実さについては、きっと納得することでしょう。
「東進ハイスクール 在宅受講コース」は、経済的に余裕のあるご家庭や難関大学や医学部などの難関学部を目指している生徒さんには、おすすめナンバーワンのサービスです♪