映像授業おすすめランキング|全17社徹底比較

映像授業おすすめランキング/iPhoneとiPadでの授業の雰囲気

実際の映像授業の様子、スキマ時間で勉強できるのは効率的

「映像授業どこがいいの?」
「何が違うの?」

そう、映像授業選びは大変なんですよね。無数にありますしね。

私も全然ダメな映像授業を契約しちゃったりで、5万円近くのお金をドブに捨てちゃいました、、

でも実は「ある3つのポイント」から見極めていくと、本当に素晴らしい映像授業は一握りしかないことがわかるんです。

映像授業は、子供のモチベーションアップに繋がるという研究結果が出ています。

映像授業は,従来授業よりも内発的動機づけや学院への適応度を高めることのできる授業形式であると考えられた。

引用:J-STAGE

これからは映像授業がますます身近になっていくことは間違いありません。

  1. 映像授業は3ポイントから選ぶ
  2. 映像授業おすすめランキング
    1. 1位 スタディサプリ
    2. 2位 学研プライムゼミ
    3. 3位 河合塾One
    4. STUDY BASE
    5. 東進ハイスクール在宅受講コース
    6. 駿台
    7. Z会の映像
    8. 駿台サテネット21
    9. トライイット
  3. 映像授業おすすめランキングおさらい
  4. 映像授業のメリット
    1. 「好きな時間・好きな場所」で授業が受けられる
    2. 圧倒的に安い
    3. アニメーション資料でわかりやすい
    4. しつこい勧誘・営業がない
  5. 映像授業のデメリット
    1. モチベーション管理が大変
    2. すぐに質問できない
    3. ライバルができにくい
  6. 映像授業で効率よく成績を伸ばすコツ・注意点
    1. 環境づくりはバカにできない
    2. データ通信量を把握しておく
    3. YouTubeには無料授業もある
    4. 受験日当日までの準備7つ
  7. 映像授業のよくあるQ&A
  8. スタディサプリの使い方
    1. 小中学生向けアプリはない
    2. スタディサプリの動画ダウンロード方法
    3. 電車内でスタディサプリを見る際の注意点
    4. 浪人生はスタディサプリだけでは危険な理由
    5. スタディサプリ登録・支払いについての注意点
  9. 映像授業を使った方々の体験談
    1. 18歳男性/スタディサプリ
    2. 12歳男の子/Z会の映像→スタディサプリ
    3. 17歳女性/You Tube
    4. 13歳女性/学研TalkingTime
    5. 17歳男性/スタディサプリ
    6. 12歳女の子/スクールTV
    7. 19歳男性/スタディサプリ
    8. 10歳男の子/スタディサプリ
    9. 14歳女性/Z会の映像授業
    10. 11歳男の子・9歳男の子/トライイット
    11. 18歳男性/スタディサプリ
    12. 15歳男性/Classi・ロイロノート
  10. 映像授業おすすめの選び方

映像授業は3ポイントから選ぶ

現在、国内には数多くの映像授業サービスがありますが、選ぶ上で大切なポイントは、ずばり・・・

  1. 受講場所
  2. 授業の質
  3. 料金

の3つであり、これらを根拠にランク付けしています。

失敗したくないならこの3つは必ずチェック!!

重要なチェックポイント3つ
【ランキング根拠】
受講場所 自宅で受講できるか、PC・スマホ、タブレット(iPadなど)で受講できるか。校舎・塾に通わないといけないなら映像授業の意味が弱まる。
授業の質 講師(先生)は大手予備校・塾での豊富な指導経験があるか、テキストや演習問題はあるか、予習・復習ドリルなどのサポート体制はあるか。
料金 コスパが良いか、継続できる価格設定か、料金プランが不明瞭ではないか。

日本国内でも特に主要な17の映像授業を調べ、プランや料金体系を一覧表にまとめました。

横スクロールできます

名称 スタディサプリ 進研ゼミ Z会の映像 東進ハイスクール在宅コース 学びエイド 秀英iD
自宅学習コース
ベリタスアカデミー スマイルゼミ アオイゼミ トライイット 市進ウイングネット 日能研web教室 四谷大塚 代ゼミフレックス・サテライン 河合塾マナビス 駿台サテネット21 学研プライムゼミ

小学生
中学生
高校生



受講場所 自宅 自宅 自宅 自宅 自宅 自宅 自宅 自宅 自宅 自宅 校舎 自宅 校舎 校舎 校舎 自宅 校舎
授業の質
料金例 1,815円/月
回数無制限
20,478円/月 138,700円
18回
81,600円
20回
0円
1日3コマまで
 9,720円/月 非公開  3,600円/月   3,500円/月
1日5本
0円
一部有料
8,000円/月
4回
10,800円/月 25,920円/月
別途入会金21,600円
16,200円/月 75,000円
20回
18,000円
44回
5,500円
5回
一言 リクルート運営の人気No1&定番!  基礎問題から応用まで  難関受験向けのハイレベル 中学生は3年生のみ対象 基本無料の嬉しいサービス   創業40年以上の老舗塾  プログラミング授業もあり 音楽・美術の授業もあり   SNS要素ありの新感覚  家庭教師のトライが運営 老舗市進、受講は校舎のみ ハイレベルな日能研が運営 大手予備校による運営 大手予備校による運営 大手予備校による運営 大手予備校による運営 大手塾による運営
詳細レビュー レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ レビューへ

これら全17の映像授業を徹底比較し、ランキングにしました。

 

映像授業おすすめランキング

1位 2位 3位
名称 スタディサプリ
映像授業おすすめランキング/スタディサプリ
学研プライムゼミ
映像授業おすすめランキング/学研プライムゼミ
河合塾One
対象 小・中・高 高のみ 高のみ
特徴 コスパ良し、リクルート運営の定番 難関大に特化したハイレベル授業 大手予備校のオンライン版
料金 1,815円
回数無制限
5,500円
5回
3,980円
回数無制限
公式 小中:公式サイト
高校:公式サイト
公式サイト 公式サイト

それぞれをもう少し詳しく解説します。

1位 スタディサプリ

映像授業おすすめランキング/スタディサプリ

対象 小学生、中学生、高校生、浪人生
受講場所 自宅
授業の “質” 40,000本の授業、大手予備校講師が多数、定期テスト対策もあり
料金 月額1,815円
運営会社 株式会社リクルート
公式サイト 小中学生:https://studysapuri.jp/
高校生:https://studysapuri.jp/high/

コスパが1番いいのはスタディサプリ♪

1番おすすめの映像授業はリクルート運営のスタディサプリ(旧:受験サプリ)で、現在30万人以上の生徒さんが使っているほどの人気No.1です。

人気の理由はなんといってもコスパの良さ。月1,815円で40,000本以上の授業が見放題。

自宅型の映像授業では珍しく小学生(4~6年生)にも対応しており、4教科(国語、数学、理科、社会)にばっちり対応しています。

中学生向けでは5教科(英数国理社)はもちろん、定期テスト(中間・期末)対策講座もあり、年間通して成績アップが期待できます。

他と違って2週間の無料体験ができるので、まずは気軽にお試ししてみてください。

スタディサプリの感想・レビューへ

 

 

2位 学研プライムゼミ

映像授業おすすめランキング/学研プライムゼミ

対象 高校生、浪人生
受講場所 自宅
授業の “質” 難関大に特化したハイレベル授業
料金例 5,500円/5回
運営会社 株式会社学研プラス
公式サイト https://gpzemi.gakken.jp/prime/

難関大合格のための映像授業!!

自宅学習としては有名な「学研」の映像授業。無料体験あり

高校生のみ対象ですが、東大などの国公立や早慶上智・MARCHなどの難関大を狙うコースが充実。

ユニット(コマ)単位の料金制で、5回×45分だと5,500円、90分×5回だと15,920円…などとなってます。

古文では有名な荻野文子先生などの授業も取り扱っています。

学研プライムゼミの感想・レビューへ

 

3位 河合塾One

対象 高校生、浪人生
受講場所 自宅
授業の “質” 有名講師たくさん、基礎~演習まで充実
料金例 42,980円/12ヶ月(1ヶ月あたり3,581円)、22,680円/6ヶ月、3,980円/1ヶ月
運営会社 学校法人河合塾
公式サイト https://www.kawaijukuone.co.jp/

有名大学に強い河合塾のオンライン版!

大手予備校のひとつ、河合塾が運営する映像授業。

総コンテンツ数は15,000以上、英語・数学・化学・物理・古文の5教科が受け放題です。

1レッスン5分~なので通学中のスキマ時間などでもサクッと勉強を進められます。

筆者も実は河合塾で浪人して明治大学に入りました

また河合塾ONEの会員になると、河合塾の入塾金(高校グリーンコース33,000円、大学受験科100,000円)が免除になります。

 

STUDY BASE

対象 小学生、中学生、高校生
受講場所 自宅
授業の “質” 塾講師歴10年のベテランや元小学校教師による個別指導
料金例 16,500円~/月
運営会社 STUDY BASE
公式サイト https://study-base.jp/

決まった授業はなし!通い放題+自習型式!
効率重視の、個別指導を主軸とした学習軸。

「授業という枠を設けず学習時間を無制限に設けている」のが特徴的であり、授業形式ではなく、自習型式がメインです。

静岡県にある塾です。実際に塾で教える講師がオンラインでの指導を行います。通い放題、質問し放題の塾であるため、オンライン上でも時間制限はありません。

 

東進ハイスクール在宅受講コース

映像授業おすすめランキング/東進ハイスクール在宅受講コース

対象 中学3年生、高校生、浪人生
受講場所 自宅
授業の “質” 有名講師たくさん、基礎~演習まで充実
料金例 816,000円/20回
運営会社 株式会社ナガセ
公式サイト http://www.toshin-zaitaku.com/

安くはないけど大手予備校ならではの信頼感!

「いつやるか?今でしょ!」でお馴染み、林修先生が所属する東進ハイスクールが運営する映像授業です。

全国から選りすぐられた定評のあるエキスパート講師陣たちによる授業が、自宅PC・スマホからでも見られるのはなんとも魅力的。

個人的には英語・安河内哲也先生、古文・板野博行先生はおもしろくておすすめ。中学3年生~高校生までが対象です。

東進ハイスクールの感想・レビューへ

 

駿台

対象 高校生
受講場所 教室、自宅
授業の “質” 早慶上智MARCH~国公立まで幅広い合格実績
料金例 18,100円/9回
運営会社 学校法人駿河台学園
公式サイト https://www2.sundai.ac.jp/

難関国公立に強いというイメージがある駿台ですが、私大・中堅大学への学習サポートも手厚く、合格実績も多数

実際に2020年には早稲田大学、慶応大学で計7,000人以上の合格者を輩出。大手予備校である駿台ですが、実はオンライン授業もあるんです。しかも駿台生全員にタブレットが貸与されるという待遇。

受験生は不規則な生活になりやすく自己管理がとても大切ですが、駿台のようなオンライン×通学スタイルであれば、規則正しい生活を送りやすくなります。

確実な偏差値アップを期待したいのであれば、駿台はおすすめです。

 

Z会の映像

映像授業おすすめ/Z会の映像

対象 中学生、高校生、浪人生
受講場所 自宅
授業の “質” トップクラスの受験対策、添削問題もあり
料金例 138,700円/18回
運営会社 株式会社Z会
公式サイト http://www.zkai.co.jp/vod/

難関大対策で有名なZ会にも映像授業ありますよ!

レベルの高い授業・教材内容で知られるZ会。東大合格者の50%、京大合格者の40%がZ会を利用していると公表されているほど。

大学受験生向けが中心で、特に難関国立(東大・京大・一橋・東工・医学部)、難関私立(早稲田・慶應・上智・理科大・MARCH)狙いなら、Z会はおすすめです。

Z会の感想・レビューへ

 

駿台サテネット21

映像授業おすすめ/駿台サテネット21

対象 高校生、浪人生
受講場所 自宅
授業の “質”
料金例 18,000円/44回
運営会社 学校法人駿河台学園
公式サイト http://sundai.ac.jp/satenet/

大手予備校である駿台の映像授業。映像授業としては珍しく1コマ50分単位(他は15分単位~)。

従来型授業(教室での集団講義)に比べ、リーズナブルな料金設定であるのが特徴的です。

大手予備校に行きたいものの近所にない、という方には駿台サテネット21という選択肢もありです。

 

トライイット

映像授業おすすめ/トライイット

対象 中学生、高校生、浪人生
受講場所 自宅
授業の “質”
料金例 無料 (※一部有料)
運営会社 株式会社トライグループ
公式サイト https://www.try-it.jp/

ハイジのテレビCMでお馴染み「家庭教師のトライ」が始めた映像授業。約4,000本の授業が揃っています。

基本料金0円なのが特徴的ですが、すべてフルに利用しようとすると課金しなければならない点が少しネックです。

授業の質や評判についても、賛否両論で分かれています。

トライイットをレビューしました

 

映像授業おすすめランキングおさらい

ということで、簡単に映像授業おすすめランキングを振り返りますと、

  1. スタディサプリ
  2. 学研プライムゼミ
  3. 河合塾One

という順位になります。

スタディサプリは2週間無料!

スマホやパソコン、iPadなどのタブレットがあればすぐに無料お試しできるので、気になる方はチェックしてみてください。

スタディサプリの感想・レビューへ

 

映像授業のメリット

「好きな時間・好きな場所」で授業が受けられる

映像授業はネット環境さえあれば、365日24時間いつでもどこでも受けられます。最大のメリットです。

新たに塾・予備校に “通学” する必要がないので、生活リズムを変える必要はありません。

得意科目は軽めにし、苦手科目はガッツリやるなど、自分のペースに合わせて柔軟に勉強できるのも魅力です。

1.5倍速再生などもできるので時間短縮になり、最短ルートで成績アップを狙えます。

詳しくは以下記事で解説しています。

[st-card id=106 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

圧倒的に安い

映像授業はコスパが良いです。

大手塾・予備校に比べると、年間50万円以上も安くなることだってザラです。

映像授業は運営コストが小さく、その分サービス提供料金も安く抑えることができるのです。

人気No.1のスタディサプリは月1,815円で、小学生・中学生・高校生向け授業を約40,000本が見放題。

塾や予備校にありがちな入会金もなく、いつ辞めてもペナルティ(違反金など)は一切ありません。

以下記事では、映像授業が安い理由3つについて解説しています。

[st-card id=110 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

アニメーション資料でわかりやすい

映像授業なので、アニメーション資料などもあります。

静止画で見るよりも200倍以上わかりやすいことだって珍しくありません。

特に数学や理科ではアニメーション資料が活躍し、小中学生の理解の助けになります。

以下記事では「展開図」を例に取り、わかりやすさを比較しています。

[st-card id=132 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

しつこい勧誘・営業がない

強引でしつこい勧誘・営業がないのも、映像授業ならではのメリットです。

従来型の塾・予備校は、少しでも顧客単価を上げるために、様々な勧誘をしてきます。

時には強引で「本当に生徒のことを思ってるのか?」「売りたいだけだろ?」と思えるような、しつこい勧誘がないとも言い切れません。

映像授業はそもそも強引な勧誘・営業はないですし、あったとしても多少メールや電話であるくらいなので断りやすいです。

[st-card id=113 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

 

映像授業のデメリット

モチベーション管理が大変

集団授業ではないので、授業中にサボっていたり居眠りしていても誰からも注意されません。

苦手科目は避け、得意科目ばかり授業を受け、バランスよく成績を伸ばせないかもしれません。

怠け癖がある子はあまり向いていないかもしれません。

このような問題の解決策は、以下記事で解説しています。

[st-card id=86 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

すぐに質問できない

目の前に先生がいるわけではないので、すぐにその場で質問することはできません。

ただし、解決策はあります。

疑問点を残さず授業を進めていく方法について、以下で紹介してます。

[st-card id=98 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

ライバルができにくい

人によりますが、ライバル存在がないと頑張れない場合があります。

映像授業はクラスがあるわけではなく、1人で授業を進めていくので確かに他生徒との交流は希薄です。

ただし工夫次第で、ライバルの存在を感じ取り、モチベーションに繋げる方法もあります。

以下記事でその方法を紹介しています。

[st-card id=101 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

 

映像授業で効率よく成績を伸ばすコツ・注意点

環境づくりはバカにできない

効率よく勉強できる映像授業ですが、取り組む姿勢によって、成績の伸びは大きく変わります。

遊び感覚ではなく、学校の授業のようなスタンスで受けることが必須です。

そのためにできればデスク・ディスプレイ・スマホスタンドなどは用意しておきたいものです。

寝っ転がりなんて御法度!詳しくは以下記事をどうぞ。

[st-card id=54 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

データ通信量を把握しておく

授業1コマでおおよそ45~60MBです。5GBあれば約111コマ、28時間分の授業が受けられます。

パケット通信制限を気にせず、快適に授業を受けるためにはWi-Fi環境を整えておきたいところです。

スタディサプリはダウンロードができるので、オフライン再生も可能です。

詳しくは以下記事で紹介しています。

[st-card id=57 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

YouTubeには無料授業もある

なんでも揃うユーチューブには、ちゃんと真面目な授業もあります。ユーチューバーのふざけた講義などではありません。

小学生・中学生・高校生向けにいくつかありますが、正直なところ成績アップを期待するのは難しいです。

具体的なチャンネル名などは以下記事で紹介しています。

[st-card id=84 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

受験日当日までの準備7つ

受験日当日までに以下の点をチェックしておくことをおすすめします。

  • 会場を下見しておく
  • 同時刻の電車に乗ってみる
  • 服装を決めておく
  • 筆記用具を決めておく
  • 音楽を決めておく
  • 朝ごはんを決めておく
  • 昼ごはんも決めておく

の7つはものすごく大事です。浪人した私(当サイト管理人)の失敗経験から学んだことです。

詳しくは以下記事をご覧ください。

[st-card id=82 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

 

映像授業のよくあるQ&A

  • 映像授業と普通授業の違いは?
  • なぜ映像授業は格安なのか?
  • 映像授業は質問できるか?
  • どんな人が講師(先生)なのか?
  • 意味ないの?

などの映像授業に関するよくある疑問点を、まとめて紹介しています。

[st-card id=119 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

 

スタディサプリの使い方

小中学生向けアプリはない

小学生・中学生用のスタディサプリ公式アプリはないので、高校生向けアプリで代用します。

アプリ内では小中学生の授業がすべて配信されています。ログイン情報も同じです。

[st-card id=187 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

スタディサプリの動画ダウンロード方法

スタディサプリが人気No.1である理由のひとつがコレ。

あらかじめ授業動画をダウンロードできるのです。ネットが繋がらないオフライン環境下でも再生できちゃいます。

ただしスマホアプリからのみダウンロード可能です。画質変更してサイズ容量を小さくできる点も素晴らしいです。

[st-card id=160 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

電車内でスタディサプリを見る際の注意点

自宅ではなく、通学中などの電車内でスタディサプリを利用する場合の注意点です。

動画ダウンロードしておく以外にも、コツ・注意ポイントがあるんです。

[st-card id=197 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

浪人生はスタディサプリだけでは危険な理由

宅浪するかたはスタディサプリ “だけ” に頼るのは、絶対的におすすめしません。

その理由を以下記事で解説しています。浪人生のメンタルにも触れています。

[st-card id=194 label=”” name=”” bgcolor=”” color=””]

スタディサプリ登録・支払いについての注意点

その他スタディサプリの注意点などについての解説記事は以下からご覧いただけます。

 

映像授業を使った方々の体験談

18歳男性/スタディサプリ

大学受験は無事に第一志望校合格でした。MARCHのひとつでもある明治大学商学部です。受験生の2人に1人が使っている、そして価格が安かったことが良かったです。

[st-card myclass=”” id=787 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

12歳男の子/Z会の映像→スタディサプリ

時間がかかり、睡眠時間を圧迫するようになりました。7月頃には、Z会の算数はとりあえずストップし、8月に基礎固めをして、ついていけるようになったら再開しようとしました。結果的に再開することはありませんでした。

[st-card myclass=”” id=789 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

17歳女性/You Tube

メリットばかりではありません。デメリットもいくつかあります。1つ目は勉強動画をアップしているYouTuberさんがたくさんいる点です。2つ目は勉強から気をそらす誘惑にワンクリックで誘われてしまう点です。

[st-card myclass=”” id=788 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

13歳女性/学研TalkingTime

中学生向けのノウハウは学研の方が上に感じました。英検がなかなか合格しなかったのですが、オンライン授業を始めてから、力が付きました。英検2級に合格いたしました。

[st-card myclass=”” id=790 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

17歳男性/スタディサプリ

大手の映像授業を行う予備校は、同レベルの講座を複数の講師で展開しているため選択肢が多いです。志望校別対策講座が設置されていますが、授業数が足りないと感じました。スタディサプリだけでは演習量不足だと思います。

[st-card myclass=”” id=813 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

12歳女の子/スクールTV

もし、これを使って自宅で学習をしていなかったらこう放ってなかったと思います。なので、十分効果を感じたので今もこのオンライン授業を継続して利用しています。

[st-card myclass=”” id=812 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

19歳男性/スタディサプリ

スタディサプリは年間を通して1万円近くしかかかりません。予備校に通ってしまうと授業料だけで100万円。勉強はもちもん、受験に対するモチベーション、勉強の面白さ、受験期間に必要なことの全てがあの映像に詰まっています。

[st-card myclass=”” id=811 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

10歳男の子/スタディサプリ

子供に学校の勉強はどうなのか聞くと、学校の授業はわかりにくく、面白くないといつも言っています。オンライン授業を受けるようになって、勉強が楽しいと思うようになってくれました。成績はわずかにながらアップしています。

[st-card myclass=”” id= label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

14歳女性/Z会の映像授業

Z会は基本的に質が高い内容が多く、難しい問題など解き方は映像授業をみると詳しくポイントを仰っているので、子供が一人で学習できるような指導方針になっています。

[st-card myclass=”” id=817 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

11歳男の子・9歳男の子/トライイット

勉強時間が増えたというわけではないですが、集中している時間は間違いなく増えたはずです。実際に成績も良くなり、クラスでも上位に入るレベルになりました。

[st-card myclass=”” id=825 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

18歳男性/スタディサプリ

男の子で言うことを聞かない子はあまりお勧めしません。というのも自分自身も男なのですが、不真面目だと真面目に授業を受けないからです。授業を受けても身になりません。

[st-card myclass=”” id=826 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

15歳男性/Classi・ロイロノート

面白くもない勉強はどうやったらサボれるかしか考えていない勉強が出来ない典型的な子供なので、このような子には、やはり先生が直接付き添って、指導してくれるような従来型の授業が良いと思います。

[st-card myclass=”” id=827 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]

 

映像授業おすすめの選び方

ランキングを見ても迷ってしまった場合、受講する学年によって選んでみてください。

小中学生の場合は他にほぼ選択肢がないという意味でもスタディサプリがおすすめですが、高校生(浪人生)なら高い実績を誇る東進ハイスクールがおすすめです。

ただし、東進ハイスクールは安くはありません。

コスパを求めるのであれば、高校生だとしてもスタディサプリに勝るものはないでしょう。

今すぐ入会する/しないは別にしても、スタディサプリは14日間無料体験できますので、少しでも気になる方はスタディサプリをチェックしてみてください。